カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
カウンター
2009/05/25 (Mon)
最近、鉄道の情報を入手してるんだがね。
まず、JR総武快速線の方は、新型特急E259系(NEX)が導入。
そんで、京成電鉄の方では、新型特急AE形(新スカイライナー)が登場。
東京メトロは、南北線9000系5次車が営業運転開始。
・・・
さて新型NEXと新型スカイライナーで比べてみたら、スカイライナーの方が、
在来線最速160㎞。
NEXの方は、時間はかかるが、路線連絡が可能。
(総武線・東海道線・湘南新宿ライン)
早さは、結局スカイライナーが有利か。
ただ、スカイライナーは上野・日暮里と成田空港に対して
NEXは大船・新宿・大宮と成田空港なので、あんまり決着がつかないな。
ちなみに、新型スカイライナーは高砂から、北総ルートだから、上野・日暮里から
36分と早いので、便利だか不便だか、ようわからん・・・
まず、JR総武快速線の方は、新型特急E259系(NEX)が導入。
そんで、京成電鉄の方では、新型特急AE形(新スカイライナー)が登場。
東京メトロは、南北線9000系5次車が営業運転開始。
・・・
さて新型NEXと新型スカイライナーで比べてみたら、スカイライナーの方が、
在来線最速160㎞。
NEXの方は、時間はかかるが、路線連絡が可能。
(総武線・東海道線・湘南新宿ライン)
早さは、結局スカイライナーが有利か。
ただ、スカイライナーは上野・日暮里と成田空港に対して
NEXは大船・新宿・大宮と成田空港なので、あんまり決着がつかないな。
ちなみに、新型スカイライナーは高砂から、北総ルートだから、上野・日暮里から
36分と早いので、便利だか不便だか、ようわからん・・・
PR
この記事にコメントする